お笑い芸人の鳥居みゆきさんの持ちネタ
”ヒットエンドラン”に隠された意味が
ネット上で再び話題となっています。
ヒットエンドランのネタは、
『躁鬱』状態を表現しているものだった!?
彼女が生み出す数々のネタには、
実は、深〜い真実が隠されている・・!?
鳥居みゆきヒットエンドランの意味は躁鬱?
鳥居みゆきヒットエンドランが話題!
■鳥居みゆきさんと言えば、
目をカッと見開き狂ったかのように
ぶっとんだネタを披露するイメージ。
独特の存在感を醸し出す女芸人さんです。
普段ネタをするときは、
目の周りを強調したメイクで怖いですが、
実は美人ということでも有名ですね。
そんな彼女の代名詞でもある
”ヒットエンドラーン”のネタが
再び話題となっています。
鳥居みゆきが話題になっているから、何事かと思ったら「ヒットエンドラーン」ネタだったのか。なにげにDVDを2枚持っているのだが。可愛いよね(´∀`*)
— まりん (@Malon_77) September 5, 2017
鳥居みゆきのネタそういうことなのね
— 消費期限切れ (@ShouhiKigenGire) September 5, 2017
鳥居みゆき。すごいな。
— 笛の音山 (@nagatoshi262129) September 5, 2017
ヒットエンドランのネタの意味は躁鬱?
鳥居みゆきの「ヒットエンドラーン」のネタって小さい頃はサッパリ意味がわからなかったけど…
・ヒットが打つで鬱
・ランが走で躁
躁鬱のネタだって事を動画見返したら気が付いて、大人になってわかる事は多いなぁと感じました…— やんち@JFR (@Yanchi_JFR) September 4, 2017
■実は、彼女の持ちネタ
ヒットエンドランの意味は
以前も話題になりました。
・ヒット(打つ→鬱)
・エンド ラン(走→躁)
ということで、『躁鬱』を意味していると
言われています。
そう思って改めてネタ動画を見ると、
とても深いですね。
鳥居みゆきは天才?ネタに隠された秘密とは?
■鳥居さんはハイテンションな芸風なので、
「意味不明だけど面白い」と思いながら
見ている人も多いかもしれませんが、
実は、ちゃんと意味が隠されているのです。
鳥居みゆきは天才だぞ
頭良くない視聴者に一発屋だと思われて埋もれちゃっただけだぞ— いちま (@ICHlMA) September 5, 2017
鳥居みゆきって脈絡がないように見えるけどダジャレになってたり別のネタとつながってたりとか色々してるんだよ
— さるけー (@sarkeeeee) September 5, 2017
これ分かると鳥居みゆきのネタは全部考えられて高度に作り込まれてることが分かるし、多分お笑いネタというよりは意味が分かると面白い落語に近い発想だと思いました
— Micchi@セレナーデ (@MicchiDronder) September 5, 2017
鳥居みゆきは天才で奇才だからな…:(´◦ω◦`):
しかも美人だし。
お笑いのネタ作れる人って常人の何倍も頭が回る人が多い見たいだけど、鳥居みゆきだけは尋常でないと思う— ◆床◆ (@hikaruxyuka) September 5, 2017
鳥居みゆきといえば、めくり芸の浦島太郎ネタが強烈だった。
延々と浦島太郎を朗読しつつ、めくる紙は全部白紙。妄想を笑う芸かと思いきや、最後に「竜宮城に来てみれば、絵にも描けない美しさ」と叫んでハッとするっていう・・・ https://t.co/PVdMOiOwFx— ムトゥ (@_mutolu_) September 5, 2017
■「鳥居さんは頭の回転が早く、
言葉遊びのレベルが超越している」
などとファンの間で言われていますね。
不思議なキャラクターを演じているのでしょうか?
口から出まかせのように見えて、
計算して考えられているネタの数々・・
改めて見返すと、メッセージ性があったり
天才肌であることがよく分かります。
再び彼女に注目が集まっているのも納得です!
コメントを残す