「さぁ寝よう!」と布団に入ったのに、明日の学校や会社のことを考えてしまい、なかなか眠れない時ありますよね。
大事な明日のイベントの為に「早く寝なきゃ・・」と思うと、気持ちだけが焦って余計に眠れなくなってしまいます。
そんな風に眠れない時、どうするとぐっすり寝付けるの?
眠れない時に役立つ食べ物や飲み物ってあるの??
と、思っている人はたくさんいることでしょう。
そこで、眠れない時に効果の期待できる食べ物や飲み物をご紹介いたします。
少しでも早く眠りにつきたいあなたにぴったりの情報満載なので、ぜひお試しいただけたらと思います。
眠れない時はどうするべき?
夜なかなか眠れない時、暗闇の布団の中でついついスマホをいじってしまったり、余計なことをあれこれ考えて目が冴えてしまう経験は誰にでもあると思います。
では一体、どうすれば少しでも早くぐっすりと眠りに付くことができるのでしょうか?
まず初めに、「寝る直前までディスプレイの画面を見る」のはやめましょう!!
スマホ、ケータイ、テレビ、パソコンの光(ブルーライト)は、目を覚ませる作用があるため、眠れないからと言ってスマホを見たりすることは逆効果になってしまうので、気を付けましょう。
次に、「布団に入ったら思い悩んだり、考え込まない」ようにしましょう!
眠れない・・どうしよう・・と神経質になることで、脳が興奮状態に陥り、さらに寝付けなくなってしまいます。
少しぐらい睡眠時間が短くなっても別に大丈夫!と言う気持ちで横になり、とにかく何も考えないようにボーっとして緊張状態の心と身体を落ち着かせましょう。
その他にもおすすめは、
「目の疲れがとれるアイマスクをして寝てみる」
「お気に入りのアロマの香りを嗅ぐ」
「深呼吸をして気分を落ち着かせる」
「寝る前に簡単なストレッチをする」
「ゆったりした癒しの音楽を聴く」
などなど、とにかく、自分に合った方法で頭と身体をリラックスした状態にもっていくことが大切です!!
眠れない時に役立つ食べ物☆
それではここで、眠れない時に効果のある食べ物をご紹介いたします。
睡眠に効果的だと科学的に証明されている物質には、トリプトファン、カルシウム、ビタミン類などがあります。
あまり聞き慣れないトリプトファンという物質ですが、体内で合成することのできないアミノ酸のひとつで、脳でセロトニンを作り、
催眠、精神安定などの効果を与えます。(トリプトファンの量が多ければ多いほど、睡眠作用は強くなります。)
トリプトファンを多く含む食べ物には、以下が挙げられます。
・チーズなどの乳製品
・魚(ほとんどの魚に含まれています)
・鶏肉のささみ
・大豆製品
・アーモンド
・チョコレート
・卵
ただし、トリプトファンを大量に摂取しようとしたり、アミノ酸を摂りすぎることは良くありませんので、食べすぎには気を付けてくださいね。
また、寝る3時間前ぐらいには夕食を終わらせるようにし、胃の消化活動に十分な時間を与えることも忘れずに!!
眠れない時に役立つ飲み物☆
最後に、眠れない時に効果のある飲み物をご紹介いたします。
カフェインが眠りを妨げることは、みなさんよくご存じだと思います。
眠れない時におすすめの飲み物は、
トリプトファンを含む
・ホットミルク
・豆乳
・ココア(ココアには、フェニルエチアミンという物質が含まれており、眠れない原因のひとつであるストレスを軽減してくれます。)
香りでリラックス効果も期待できる
・カモミールティー
・ラベンダーティー
どの飲み物を飲むときも、ホットで飲むことが大事です。
人間は体温が下がる時に眠気を感じると言われています。ですが、体温が充分に上がっていないと体温を下げることが出来ません。
なので、温かい飲み物で体を温めてあげて眠気を誘いましょう!!
眠れない夜には、ぜひ一度お試しください☆
コメントを残す